♪ 院長のココロなのだ!

花壇に足跡が・・・

土曜日, 2月 17th, 2024

節分が過ぎますとすっかり空気感が変わりました。朝夕はさすがにまだまだ冬のそれですが、日中には春めいた温度にまったりとしてしまいます。

3年ほど前、富山のチューリップ農家から球根を購入し綺麗に咲いてくれました。開花後掘り上げて日陰にて過ごさせ、冬に植えて春には栄養をしっかりと与えながら球根を太らせました。その年も掘り上げてから冬に植えての繰り返しにて今年も開花を待つばかりです。

ところが最近球根を植えた花壇に幾度か人や犬の足跡を見つけてしまいました。

か、か、悲しい・・・。

土が柔らかく動物は排泄に好む場所でもあります。が、花壇はお花や植物のお家です。

間違えて踏まないで下さい。

寒くなりました

金曜日, 12月 22nd, 2023

年末は何があってもやって来ます。

しかもつい先日まで日中最高気温が20度もあったのですが、それが6度・・・。これでは体を壊してしまいます。

数日前、黄砂が大陸より飛んできた日。お腹を壊してくる子が多かったです。

また年末は大掃除の時期でもあります。この時、玄関や門を開けて作業をすることもありますが、そこには危険が!!

動物の脱走です。

ご家族が忙しそうに出たり入ったり。誰も構ってくれません。そんな時屋外に出る事が自由にできるチャンスを見逃すはずもなく、元気に外に飛び出てしまう事があります。

すると道路では車が速度を上げて走っており、あっという間に事故に巻き込まれてしまうのです。

考えただけでもゾッとします。

皆さんのチョットした注意で防ぐことが出来ます。どうか十二分にご注意の上作業にかかってください。

10月の夜空

火曜日, 10月 3rd, 2023

すっかり秋の空気になりました。朝夕は長袖が恋しくなる事も多々あります。

先日は満月と中秋の名月が重なりました。月は出はじめと沈み始めが大きいと聞きましたので、東の空から出たところを狙いました。少し横長に見えます。

昇ってきたお月様。この時点で99%の満月らしいです。

翌朝早朝。

雲の合間に見えました。

その翌々日のお月様は欠けていましたが、夜空の透明感は一層すっきりとしておりました。

とても綺麗にクレーターが見えます。教科書的なお月様です。

ふと月の右斜め下をみると明るい星に気づきました。どうやら木星らしいです。700mmの超望遠レンズで覗くと、木星の赤道の延長線には4つの小さな星が見えました。どうやら衛星のようです。感動しました。こんな世界を見ることが出来るなんて。

ついでに土星を探しますと、東の空にどうやらそれと思しき星が。しかし拡大しても例の輪っかは見えません。1200mmほどのレンズが最低でもいるそうです。

取り敢えず撮影してパソコンで拡大しますと、なんとも輪っかの部分が飛び出しているようなそれが見えました。

土星は斜めに傾いておりますが、なんとなく輪っかの両端っこが見えませんか?

夜空は面白いですねぇ。

8月晦日夜のガォー

土曜日, 9月 2nd, 2023

8月の最終日。診察も終わり夕飯を食べながらバスケットボールワールド杯 日本vs ベネズエラを見ていました。

なかなか点差は縮まらず、3ポイントは決まらないし、ハラハラドキドキ。ご飯時に見てると交感神経が休まらず良くありません。食べ終わってもまだ負けていたので、気持ちを落ち着かせるために席を離れましたが、テレビの前で家内が落胆する声を遠くで聞いていると居てもたっても居られずまたテレビの前に着席。

すると川村選手が小さいながらも走り回り、パスを回したり時にはアシスト、また時には自身でゴール下に入ってシュート。

それに刺激されたのか比江島選手、渡辺選手のポイントも増えて行き気が付けば逆転からの勝利!!ウォ~。ヤッタ~。

これでバスケットボールファンは急増したに違いありません。かく言います私もにわかファンであります。

さて試合が終わりましたがまだアドレナリン分泌が収まりません。

昼間にチェックしてた情報が気になっていたのと、この日は8月2度目の満月。青くはありませんがスーパーブルームーン。

ただお月様だけの撮影は面白くありません。友人の写真家が言いますには、主題と副題が必要だよっと。

そこでちょっと家内と一緒に車を走らせてとあるところへ。

東本願寺前にティラノザウルス(Tレックス)の大きなフィギアが9月1,2日だけ設置されると言うことで行ってきました。片道約40分ほど。夜は空いてました。

夜の23時ごろ。こんな写真を撮っていたのは私だけでした。そして歩いていたのはインバウンドさんだけ。

心地よい風が夏の終わりを教えてくれました。ガォ~~。

 

台風一過

金曜日, 8月 18th, 2023

台風7号が紀伊半島を北上し、兵庫県から若狭湾を過ぎて日本海に出ました。皆様方では被害もなく過ごされたでしょうか。

台風通過コースの東側は風雨が強いと言われており、まさに奈良県はそれ。ニュースでは幸いにも大きな災害には至っていないようです。

16日の朝起きて駐車場を見ますと、大きな緑色の物体が横たわっておりました。

5mほどに生長したゴールドクレストが倒れたようです。そう言えば以前の強い風で斜めに倒れ掛かったことがあったので、台風のたびにフェンスに括りつけていたのでした。今回すっかり忘れてしまいました。すまない事をしました。

倒れた姿が何とも伏せをしている姿に見えて、悲しく、寂しく、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

考えれば根っこがあまり張っていなかったようです。木の下は分厚い粘土質なため、なかなか根が張りにくく大きな木は育ち難かったのでしょう。

購入した時は50cmほどの木が鉢に入ってました。その後数年経って地植えしましたところ、スクスク大きく育ち、気が付けば5mほどに。どこまで大きくなるのかと思っておりましたが無念、残念。

仕方ないのでできるだけ枝打ちして、幹も短く切って薪にでも出来たら次に役立てると思います。

7月です。今夏も立て簾です。

月曜日, 7月 3rd, 2023

7月に入りました。梅雨はまだまだ続きそうですが、時折真夏が顔を出してきます。今のうちに暑さに慣れておく必要があります。

今年も早々に待合室前には立て簾を設えました。これだけでも結構涼しさが違い、気温も1度近く下がります。

かなり年季の入った立て簾ですが、まだまだ役に立ってくれてます。

玄関付近ではキキョウが満開

その近くでは青紅葉が見ごろ

かと思えば月下美人の花芽が、今年は植え替えたためか7つばかり出てきています。

このまま落っこちずに育てばエライことになります。夕方近くから咲き始め、夜になると甘くて強い独特の香りを振りまくのですが、これが7つも一斉に咲き始めると・・・。楽しみです。

 

さて昨日も日中気温が30度を超えました。私は草むしりを一心に実施しておりました。

日頃から汗をかいていおりましたので、一向に問題はありませんでしたが、時折日中から犬をリードにつないで散歩させておられる光景を見かけます。

危険!とても危険です。

嘘でしょ?って思われる方々が大半だと思われますが、本当なんです。居られるのです。

朝は6時まで、夕方は8時以降のお散歩にしてください。

夏の花が咲きました

金曜日, 6月 16th, 2023

6月に入り、時折の晴れ間に思わず空を見上げます。空一面の青空ですと、なんだか得した気分。

その目で花たちの様子を伺いにいきますと、

アジサイたちは今が真っ盛り。活き活きと花を咲かせています。今年は昨年に比べますと花の数が多く、表情も宜しいようで。

1日で花は落ちます純白の沙羅の木の花。真ん中が黄色くインパクトがあり、可憐な花です。

そして夏と言いますと祇園祭。数年前八坂神社で分けて頂いた八坂守り(ムクゲ)の花。とても元気な木で今年も真っ白な花をたくさん咲かせてくれそうです。

最後にアメリカアジサイのアナベルです。今年も大きな大きな花を咲かせてくれる、やはり真っ白な花。

夏は白い花が多いのでしょうか。まあたまたまうちに来たのが白い花だっただけでしょう。

何とも嬉しくなった朝の15分でした。

 

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)と梅の花

金曜日, 3月 10th, 2023

とうとうWBC 2023(World Baseball Classic 2023) が始まりました。野球の世界大会です。とは言えまだまだ野球自体は世界中に広まっておらず、20か国の参加となっています。是非とも一つでも勝って、日本にさらなる息吹の注入を期待したいところです。

私は最初耳なじみがないとき、WBCと言いますとWhite Blood Cell 即ち白血球かと直感しました。事実記録にも教科書にもWBCで記載されます。厳密には総白血球数の略に用いており、好中球、好酸球、好塩基球、単球、リンパ球からなる白血球の総称です。

ともあれ今は野球観戦に力が入ります。

そしてとうとう3月です。急に暖かくなりました。東京では河津桜の満開が報道されています。関西でもボチボチかと。

今は梅の花があちらこちらで満開。ところによっては散り始めも聞かれます。

実家の庭の梅の木は今が盛り。雨が少なく、花弁は縮れ気味。強い風が吹くと散ってしまいそうです。そこへメジロさんやヒヨドリさんが蜜を吸いにやって来て、花を食いちぎっていますので、益々散ってしまいそうです。

それでも可愛いのでOKです。

休みの日、南あわじの民家で育てて居られる枝垂れ梅を拝見してきました。とってもきれいでした。丹精込めて育てて居られ、今がまさに満開!!でも来週には花を切られるのだそうです。切ってあげることで来年も綺麗な花がたくさん咲くと言っておられました。

枝垂れ梅のカーテンがとっても豪華に見えました。

えっ?殺虫剤が効かない?

月曜日, 2月 20th, 2023

春が過ぎると蚊のシーズンです。

家の中に蚊が侵入してきますと、蚊取り線香や殺虫剤噴霧が定番となる対処策です。

ところがアフリカ、東南アジアや中南米、ミクロネシア、ポリネシアに生息しているネッタイシマ蚊の7割が、殺虫剤の主成分であるペルメトリンに耐性を持つ遺伝子を持っていることが判ったそうです。

殺虫剤効かないネッタイシマカ、東南アジアで確認…日本に侵入しデング熱など媒介の恐れ : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)

ネッタイシマ蚊はデング熱を媒介する昆虫で、現在日本では繁殖した記録はないそうですが、外国からの荷物や船、飛行機に紛れて侵入した際、予てからの温暖化により今後国内繁殖も確認される危惧があると言われております。

抗生物質、抗真菌剤、抗ウィルス剤、殺虫剤。

これらはとても有効で人類にとって必要不可欠な薬剤ですが、長きに亘って使い続けてきた結果、細菌、真菌(カビ)、ウィルス、虫などがそれに負けないような対応をしてきてしまい、次に効果のある薬剤を求めて研究は続くのでしょうが、イタチゴッコは否めません。

もっと根本的なところに戻って対応策を練る必要があります。これは薬剤を使ってきた私たちの責務でしょう。

危険なマダニからの感染!!

月曜日, 2月 20th, 2023

いよいよ春が近づいて参りました。来月も下旬になってきますと桜の開花シーズン。一足早く暖かさに誘われて散歩の気分に浸りたい季節です。

毎年警鐘を鳴らしておりますマダニからの感染症。犬の感染症ではバベシアという貧血を発症させる疾患がこの地域では多かったのですが、昨今、西日本を中心にSFDS(重症熱性血小板減少症候群)が徐々に増加しております。

マダニ媒介 感染症の「東進」続く – Yahoo!ニュース

感染した場合、人における致死率も25~30%と高く、キャンプや山歩きなどアウトドアでの活動が盛んなこれから、とても注意が必要です。

一方、イヌやネコも感染・発症の報告が増加しており、やはりとても高い致死率です。

症状は発熱、嘔吐、下血などの消化器症状。血液検査では血小板の減少を認めます。

また動物医療従事者の感染・発症報告もそれにつれ増加しており、これは動物からヒトへの感染を意味する内容となります。即ち、ご家庭でも感染する機会を作らないよう、しっかりとマダニ予防の対処をお願いいたします。

 


Copyright © 2009 山尾獣医科病院 All Rights Reserved.